2018年4月1日(日)、神田川~吉祥寺 お花見。
2018年4月1日(日)、さなリーダー企画の神田川沿いを歩き桜を愛で、さらに井の頭公園で花見宴会というイベントに参加してきました。
←当日朝6:20頃、我が家(青梅)のベランダから見た多摩川・大岳山。
青梅はちょうど桜が見ごろです。
小さめのザックに財布・定期・携帯・ティッシュ(花粉症なので)など入れて、7:05頃我が家を出ます。 ←エレベーターを待つ間にマンション8階廊下側から見た大岳山。今日の予報はズバリ晴れ。花見日和となりました。
←我が家のあるマンションと道の向こうの桜。まさに満開です。
青梅線に乗り、立川で下車。 ←立川の「はなまるうどん」で朝食。今日4月1日から定期券が使えますので天ぷらは無料です。
南武線で分倍河原。京王線で桜上水下車。
9:45、桜上水駅集合。 ←14名が集合しました。さなリーダーからコース説明。さなリーダーのご指示により出発。
←神田川沿いの桜は満開ではありますが、散り始めてもいます。
がしかし、花見のタイミングとしてはベストではないでしょうか。 ←J-Blueさん撮影。
←2枚、 J-Blueさん撮影。
←いやー、見事見事。この木の下にブルーシートを広げたいくらいです。
←2枚、スムキチ撮影。
←シャガの花。J-Blueさん撮影。
←梢さーん、梢さーん、梢橋がありました~。
←神田川の水面には桜の花びらが流れています。
←J-Blueさん撮影。
←先頭を颯爽と歩くのは我等がさなリーダー。途中でサコー岳園長が合流(黄色い洋服)。
←京王線の車両基地。カラフルな先頭車の前面がとてもいいですね。
←川沿いにいくつか渋そうな店がありました。
←わざと川を蛇行させているのは工夫ですね。この桜も見事でした。モデルはなご太郎。
←2枚、スムキチ撮影。
←なぜかスッポンがいます。
←J-Blueさん撮影。
←紅梅がきれいに咲いていました。
←J-Blueさん撮影。
三鷹台のスーパーで冷たいビールやつまみを買い足します。
12:30頃、井の頭公園に到着。
場所を取っておいてくれた何人かと合流。
計21名の大所帯となりました。
←ブルーシートに大量のつまみとお酒。大々お花見大会の始まりです。2枚、さなリーダー撮影。
←これはもう飲み始めて1時間半くらい経ってからの写真です。4枚、さなリーダーカメラにて。
←3枚、スムキチ撮影。
←J-Blueさん撮影。
←さなリーダー撮影。
←2枚、かじゅまる撮影。
←3枚、さなリーダー撮影。
←スムキチ撮影。
←6枚、さなリーダー撮影。
←かじゅまる撮影。
←仲がいい二人。かじゅまるとけんじっくす。
←さなリーダー撮影。
16時頃撤収。
←満開よりやや「散り始め」といったところでしょうか。しかし楽しくお花見ができました。
←J-Blueさん撮影。
←さなリーダー撮影。
←何名かは帰りましたが、有志で居酒屋へ。ここでやっとがきちゃん合流。2枚、かじゅまる撮影。
←かじゅまる撮影。
←J-Blueさん撮影。
←スムキチ撮影。
この日は結構な酒量を浴びたような気がいたします。
この居酒屋でもウトウト下かと思えば、デラウウウェアさんとずっと同じ話をしていたような・・・。 ←おまけ・・・さなリーダーからの投稿です。
←クリックしてくださると「北海道と南アルプスの速報も書かねば・・・。」 も喜びます。
« 天覧山~飯能河原へ。 | トップページ | くろがね小屋~安達太良山(1日目)。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 奥多摩 荒澤屋(あかべこ)へのお誘い。(2021.12.12)
- 2018年4月1日(日)、神田川~吉祥寺 お花見。(2018.09.20)
コメント